くちがき

くちがき
くちがき【口書き】
(1)はしがき。 序文。 こうしょ。
(2)筆を口にくわえて書や絵をかくこと。 また, そのかいたもの。
(3)江戸時代, 裁判における供述・主張や取り調べに対する返答を記した調書。 足軽以下, 百姓・町人に関する調書をいい, 武家のものは口上書(コウジヨウシヨ)という。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”